渋谷で医療脱毛したいと思っても、脱毛クリニックの激戦区なのでたくさんあるクリニックの中から選ぶのは迷ってしまうでしょう。
せっかく脱毛効果の高い医療脱毛を受けるなら、少しでも安く受けたい、効果のあるレーザーにしたいなど希望もあるかと思います。
そこで、本記事では渋谷で医療脱毛が安く受けられるおすすめのクリニックをまとめました。
女性に人気の全身脱毛とVIO脱毛が安く受けられるクリニックや、都度払いができて通いやすいクリニックなど、選ぶ基準などに合わせて3つのクリニックをご紹介します。
最後には、クリニック選びで後悔しないため、カウンセリングでチェックすべきポイントもまとめています。
渋谷で医療脱毛を受けたい方はもちろん、脱毛料金を比較したい方や脱毛機の種類もチェックしたい方は、ぜひ最後までお読みになり参考にしてください。
この取材で解ったこと
- 渋谷でのおすすめのクリニックは10医院
- 全身脱毛やVIOなど得意な分野がそれぞれある
- 学割や度払いなど、クリニックにそれぞれ特色がある
渋谷の医療脱毛おすすめクリニック一覧
渋谷エリアには数多くの脱毛クリニックがありますが、その中でも料金が安くて通いやすいクリニックを10選ご紹介します。
すべて駅から徒歩5分圏内のクリニックになります。
10選の中からさらに安さやタイプ別のクリニックを3選ずつ紹介しているので、参考にしてみてください。
渋谷で一番安い医療脱毛クリニックは?
医療脱毛は光脱毛より高いというイメージがありますが、全身脱毛やVIO脱毛などセットでまとめると費用を抑えられます。
渋谷で安くVIO脱毛、全身脱毛が受けられる脱毛クリニックを3つずつご紹介します。
渋谷でVIO脱毛がお得な医療脱毛クリニック
VIOは女性に人気ですが、痛みを感じやすい部位でもあります。
脱毛プランと麻酔の有無も合わせて3つのクリニックをご紹介します。
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックは1回からでも受けられるため、初めての方でも利用しやすいクリニックです。
麻酔は麻酔クリームと笑気麻酔の2種類あり、どちらも2,000円で利用できます。
10分間の無料シェービングサービスがあるので、自己処理が難しいOラインも処理してもらえます。
リゼクリニック
リゼクリニックでは4種類の脱毛機を導入しているため、どんな毛質にも対応しています。
5回コースが完了すれば割安料金で追加できるため、納得のいく仕上がりになるまで安く通うことができるでしょう。
麻酔は麻酔クリームと笑気麻酔があり、どちらも3,300円です。
ミラクリニック
ミラクリニックのVIO脱毛は生理繰越があるため、予約日当日に生理がきても繰越が可能です。
蓄熱式脱毛のため痛みを軽減した脱毛が受けられます。
麻酔クリームは3,300円なので、痛みを最小限に抑えてVIO脱毛を受けたい方におすすめです。
渋谷で全身脱毛がお得な医療脱毛クリニック
全身脱毛は、顔とVIOを追加することもできるので、一気に全身を処理したい方から、顔とVIOは除いて費用を抑えたい方まで対応しています。
全身脱毛の料金とシェービングサービスについて見ていきましょう。
徒歩 | 2分 | 2分 | 1分 |
出口 | 東口 | 西口 | B2出口 |
全身脱毛5回 | 119,000円 | 174,000円 | 125,000円 |
全身脱毛+顔5回 | 185,000円 | – | 258,000円 |
全身脱毛+VIO5回 | 119,000円 | 261,000円 | 258,000円 |
全身脱毛+顔+VIO5回 | 185,000円 | 356,004円 | 346,000円 |
詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
エミナルクリニック
エミナルクリニックは全身脱毛専門のクリニックのため、プランがシンプルです。
全身脱毛のみでプランが少ないからこそ費用が抑えられているので、全身脱毛をしたい方はまずチェックしましょう。
最短1カ月に1回のペースで通えるため、スピーディーな脱毛が可能です。
うなじからお尻までの背面のシェービングは無料で、他の部位は1部位1,000円でシェービングしてもらえます。
ミラクリニック
ミラクリニックは蓄熱式脱毛のメディオスターNeXT PROを導入しているため、痛みの少ない全身脱毛が受けられます。
手の届かない背面などのシェービングは無料で対応しており、他の部位は5,500円でシェービングサービスがあるため、自己処理が苦手な方でも通いやすいでしょう。
キャンペーンの種類も多いため、適用すれば割引料金で受けられます。
\ 無料カウンセリングでも相談だけでもOK /
ジェニークリニック
ジェニークリニックは全身脱毛専門の脱毛クリニックで、顔とVIOのない全身脱毛は安く受けられます。
3種類のレーザーがあるので、どんな毛質にも対応しているため、全身ツルスベが目指せるでしょう。
背面のシェービングは無料で対応してもらえます。
渋谷駅でタイプ別で選ぶ医療脱毛クリニック
脱毛クリニックを選ぶ基準はそれぞれです。
安さの他に支払い方法やアクセスも選ぶ上でポイントになってくるでしょう。
都度払いができるクリニックと、渋谷駅から近いクリニック、学割があるクリニックをご紹介します。
都度払いができる医療脱毛クリニック
徒歩 | 2分 | 3分 | 3分 |
出口 | ハチ公口 | ハチ公口 | A7出口 |
全身脱毛 | 26,800円 | 50,720円 | 72,600円 |
VIO脱毛 | 9,800円 | 9,800円 | 41,800円 |
顔脱毛 | 9,800円 | 11,550円 | 41,800円 |
詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
医療脱毛で都度払いが安いクリニックおすすめ7選!
あおばクリニック
あおばクリニックは都度払いのみ対応しているため、自分の好きなタイミングで通えます。
脱毛機はラ・フィーユとジェントルレーズの2種類あり、料金も異なるのでご注意ください。
1回で安く脱毛できるので、医療脱毛が初めての方はまずチェックしましょう。
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックのワキ脱毛は、ワンコイン500円で利用できます。
他の脱毛部位とも併せて受けやすいので、お試し感覚で利用するのもいいかもしれません。
細かい部位にも対応しているので、気になる部位が1回で安く受けられます。
フレイアクリニック
シェービングや麻酔代などの脱毛料金以外の費用がかからないため、安く脱毛できます。
脱毛機は2種類導入しているので、脱毛部位や毛質に合わせて最適な脱毛機が選べます。
追加費用を気にせず1回ずつ通いたい方におすすめです。
渋谷駅から一番近いクリニックは?
3院とも渋谷駅から徒歩2分以内です。
渋谷駅は複数の路線が乗り入れているため、アクセスしやすい駅でしょう。
お仕事や遊んだ後にも通いやすいので、駅近のクリニックをお探しの方は参考にしてください。
渋谷駅で学割がある医療脱毛クリニックは?
徒歩 | 2分 | 3分 | 2分 |
出口 | 西口 | A7出口 | 東口 |
学割内容 | 全身脱毛7回コース にさらに 全身+VIO脱毛1回 プレゼント | 「大学・専門生プラン」 と 「中学・高校生プラン」 最大60,000円割引 | 最大30,000円割引 |
詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
学生の期間に割安料金で脱毛に通えれば、さらに安く脱毛ができるのでおすすめです。
学割を利用するためには学生であることが証明できる学生証などの提示が必要です。
未成年の場合は親権者の同意も必要となるため、同意方法などは事前に確認しておきましょう。
無料カウンセリング時に確認すべきポイント
脱毛クリニックでは無料カウンセリングを実施しています。
医療脱毛は決して安い金額ではないため、1回のカウンセリングでチェックすべき点を確認し、失敗や後悔ないクリニック選びをしましょう。
カウンセリングでチェックしたい3つのポイントを見ていきましょう。
2回目の予約がいつになるか?
カウンセリングでは、当日に契約をすれば1回目の施術が受けられる場合や、カウンセリングのみで1回目はまた別の日に予約を取る場合があります。
少しでも通う回数を減らしたいようでしたら、カウンセリング当日に1回目をスタートできるか確認しておくと安心です。
2回目以降の通う間隔は、脱毛機の種類や脱毛する部位、毛質によって変わってきます。
毛には生え変わる毛周期があるため、脱毛に最適なタイミングで施術を受けると、より高い脱毛効果が得られます。
そのため、カウンセリングの時に脱毛スケジュールを立ててもらい、できるだけ予定通りに通えるといいでしょう。
もし予約を変更やキャンセルしたい場合の方法や、脱毛当日生理になっても施術は受けられるかも確認しておきましょう。
オプション料金
クリニックによっては、脱毛料金以外のオプション料金がかかることがあります。
せっかく脱毛料金が安いクリニックをみつけても、オプション料金がかかってしまっては意味がなくなることもあります。
オプション料金を確認しないで契約をしてしまうと、毎回別料金が発生し、総額で確認したら高額になることも少なくありません。
オプション料金の項目をチェックしていきましょう。
無駄な出費を減らすためにも契約前には、追加でかかるオプション内容をチェックしておきましょう。
麻酔代
シェービング代
予約キャンセル料
初診・再診料
麻酔代
医療脱毛は脱毛クリニックや皮膚科などの医療機関でしか受けられないため、麻酔も使用できます。
クリニックによっては麻酔があるので、痛みを軽減した脱毛を受けたい方にはおすすめです。
脱毛で使われる麻酔はおもに2種類あります。
表面麻酔とは
麻酔クリームを塗ると20~30分で皮膚表面の感覚が鈍くなり痛みを軽減できる
笑気麻酔とは
鼻から笑気ガスを吸入するとお酒を飲んで酔っ払ったようにフワフワした感覚になり、痛みを軽減できる
表面麻酔は部分的に使用するため、顔やVIOなどの狭い範囲に向いており、笑気麻酔は全身に効果があるため、全身脱毛に向いています。
麻酔代は無料のところもあれば、3,000円~5,000円程度の料金がかかることがあります。
費用を抑えて痛みを軽減したい方は、麻酔代が無料のクリニックを選ぶといいでしょう。
シェービング代
脱毛前には一般的に自分でシェービングしてきてもらいます。
それでも脱毛する箇所に剃り残しがあった場合は、シェービングしてもらえるクリニックがあります。
シェービング代は無料のところもあれば、手の届きにくい背中・うなじ・Oラインなどは無料で、他の部位は有料になるなど様々です。
剃り残しがあった場合、シェービングサービスはなく、剃り残し部分を避けて脱毛する場合もあります。
そのため、カウンセリングでは剃り残しがあった場合の対応方法や、シェービング代はかかるのか、どの程度の剃り残しなら大丈夫なのか確認しておきましょう。
自己処理が苦手な方は、シェービング代が無料のクリニックや、シェービング代も含めて脱毛費を計算しておくといいでしょう。
予約キャンセル料
予約キャンセル料は、予約を変更、キャンセルした時にかかる費用です。
クリニックによっては当日キャンセルでも無料で対応してもらえたり、予約日2日前のキャンセルでも予約キャンセル料が発生するなど様々です。
そのため、予約キャンセル料がかかる場合は、どのタイミングまでにキャンセルをすれば無料で対応してもらえるのか確認しておきましょう。
予約キャンセルのペナルティとして、3,000円程度のキャンセル料が発生したり、1回分消化になるなどあります。
せっかく契約したのですから、最後までスムーズに通えるように余裕を持ったスケジュールにできるといいでしょう。
初診料・再診料
ほとんどのクリニックでは初診料と再診料は無料で対応してもらえますが、中には毎回費用がかかるクリニックもあります。
脱毛専門クリニックや美容クリニックでかかることは少ないですが、個人経営のクリニックなどでは稀にみられます。
医療脱毛は脱毛する前に毎回肌の状態や脱毛の進捗状態を確認し、レーザーを照射する強さなども決めていきます。
この確認する行為が診療となるため、診察料がかかってしまうのです。
毎回余分な費用がかかるのを避けたい方は、初診料、再診料はかかるか確認しておきましょう。
医療脱毛の痛みについて
医療脱毛は脱毛サロンの光脱毛よりも痛みを感じやすいと言われています。
実際に光脱毛で照射するパワーよりも、レーザーのパワーの方が強いため、痛みを感じやすいです。
そのため、痛みを少しでも軽減したい方は、麻酔が使えるクリニックにするか、脱毛方法から選びましょう。
脱毛方法には「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類あります。
熱破壊式とは
毛の黒いメラニン色素に作用する。毛が太くて濃いほど痛みを感じやすい。
蓄熱式とは
毛を生やす指令を出すバルジ領域という部分に作用する。痛みは少ない。
レーザー脱毛で痛みを感じやすいのは熱破壊式の方です。
レーザーを照射するとメラニン色素によって毛根深くまで熱エネルギーを届け、発毛組織を破壊させます。
そのため、照射時に輪ゴムでパチンと弾かれたような痛みを感じます。
蓄熱式は毛を包む毛包全体にジワジワと熱を蓄熱し、バルジ領域にダメージを与える方法です。
バルジ領域は皮膚の浅い部分にあり、蓄熱するため高温である必要がありません。
そのため、熱破壊式よりは痛みの少ない脱毛が受けられます。
クリニックによっては熱破壊式と蓄熱式の両方を導入していたり、切り替えてどちらの脱毛方法もできる脱毛機もあります。
脱毛機によって得意としている毛質も違うため、少しでも痛みの少ない脱毛を受けたい方は、麻酔の有無、レーザーと脱毛機の種類について確認しましょう。
まとめ
渋谷でおすすめの脱毛クリニックをご紹介しました。
どのような脱毛がしたいのか、予算などがわかれば通いやすい脱毛クリニックもわかってくるでしょう。
脱毛クリニックでは無料カウンセリングが受けられるので、気になるクリニックはいくつかカウンセリングを受けて比較してみてください。
医療脱毛は高い脱毛効果が期待できますが、期間と費用がかかります。
最後までスムーズに通って快適な脱毛ができるよう、自分に合った脱毛クリニックをみつけてみてください